第57回人文?社会科学系学長懇談会を開催しました
2025年11月6日 电竞APP外围_什么app可以买电竞-竞技彩票
令和7年10月23日(木)、大村智記念学術館において、第57回人文?社会科学系学長懇談会が開催されました。
本懇談会は、同分野の国立大学長が一堂に会し、共通する課題や今後の大学改革について意見を交わす場として、また学長間の親睦を深める機会として、定期的に開催されているもので、今回は12名が参加し、さらに一般社団法人国立大学協会の林専務理事がオブザーバーとして加わりました。なお、山梨大学で本懇談会が開催されるのは今回が初めてとなります。
懇談会では、当番大学である本学を代表して中村和彦学長が開催の挨拶を行い、地域に根ざした教育?研究の取り組みや大学の特色について紹介しました。今回は、「人文?社会科学系大学の大学改革」と「分野別横断型教育」の2点を懇談事項として取り上げ、各大学の事例紹介や、改革に向けた課題、教育の多様化に対応するための取り組みなどについて、予定時間を超えるほど活発な意見交換が行われました。
終了後には、本学の特色ある研究施設、ワイン科学研究センターの視察が行われ、参加者は、山梨県の地理的?文化的背景を活かした研究活動に触れ、地域と連携した学術の可能性について理解を深める機会となりました。
- 開催挨拶を行う中村学長
- 学長懇談会の様子



