令和7年度「医療機器産業技術人材養成講座事業化コース」閉講式を挙行

2025年11月5日 电竞APP外围_什么app可以买电竞-竞技彩票

 令和7年10月23日(木)、医学部キャンパスにおいて、令和7年度「医療機器産業技術人材養成講座事業化コース」閉講式を挙行しました。
 本学と山梨県は、医療機器産業分野を新たな経営の柱にすることを目指す県内中小企業等の方々を対象に、市場獲得に向けた事業化戦略等を立案できるような人材の育成を図るための講座を昨年度より開講しており、今年度は県内企業を中心に9名が修了しました。
 閉講式では、岩﨑甫副学長が修了生に対し「持っている技術をどのようなニーズにマッチさせて事業化に向かわせるかは大変面白いと思う。事業化コースを通じて学んだことを活かしながら皆さんのチャレンジを期待している」と述べました。
 また、小池一尚山梨県産業政策部成長産業推進課長は「受講生の皆様には本講座で得た知識とノウハウを活かし、今後の事業戦略の立案に役立てていただき、本県の医療機器関連産業を牽引する役割を担っていただきたい」と挨拶し、修了生の今後の活躍に期待を寄せました。
 その後、講座を担当した三澤裕融合研究臨床応用推進センター特任教授による総括報告があり、岩﨑副学長から修了生に修了証書が授与されたのち、修了生の代表がこれまでの感謝と今後の決意を述べました。最後に、望月修一融合研究臨床応用推進センター長が閉会の挨拶を述べました。